ModoのTriangulateキットを更新し、Convex Partitioningモードをサポートとするようにいたしました。これは三角形分割ではなく、凹型ポリゴンを複数の凸型ポリゴンに分割するモードです。三角形にする必要はないけど、できるだけ少ない数の凸型ポリゴンに分割しておきたい場合などでの使用を想定しています。
実装はCDT Triangulationで使用しているCGALの2D Polygon Partitioningというパッケージを使用しています。このパッケージは堅牢で最適化された凸型ポリゴン分割を行ってくれるのですが、Modo固有の鍵穴ポリゴン(Keyhole)は、うまく処理してくれないので、テキストから変換した鍵穴を持つ面ポリゴンは事前に手動で複数のポリゴンに分割しておく必要あります。この問題は前処理で自動処理できる方法が見つかりましたら、後ほど更新したいと思います。また、Convex Partitioningに加え、Monotone Partitioningのアルゴリズムも提供されているので、用途・要望があればMonotoneモードも追加したいと思います。